新着info
2019 / 02 / 15 16:18
【NEWアイテム】お日様の文旦[潮と空農園]

潮と空農園「お日様お文旦」の販売がスタートしました。
「文旦発祥の地」高知県土佐市の温暖な地域で栽培。
お日様からたくさんの光と太平洋からの潮風を浴びて、元気に育った文旦です。
樹上自然熟成の果肉は、甘さ・酸味・苦みのバランスが絶妙で、ただ甘いだけの柑橘とは一線を画すテイストです。
そして、大ぶりの果肉は食べごたえも十分で、サクサクとした食感が食す人を虜にしてくれます!
▶︎▷▶︎▷ 潮と空農園
2019 / 02 / 07 07:20
【NEWアイテム】ジャガイモ《デジマ》[クルンノウエン]

クルンノウエン「ジャガイモ《デジマ》」の販売がスタートしました。
野菜が生き生き成育するように、土を発酵の環境にしてあげるという炭素循環農法。
虫が土の発酵状況を地上に知らせてくれる役目として害虫とは捉えない園主の視点は、"微生物や虫を含めた全ての生き物と共栄する"自然の摂理に沿った無駄の無い農業を実践しています。
▶︎▷▶︎▷ クルンノウエン
2019 / 02 / 03 04:46
【NEWアイテム】もちきび・黒米[たまゆら草苑]

たまゆら草苑「もちきび」「黒米」の販売がスタートしました。
一粒一粒丁寧に育てられて、綺麗に選別された雑穀たち。
築140年の歴史ある古民家で農的暮らしを営みながら、畑をなるべく耕さない、草を取らない、肥料も与えないで前の作物から次の"命"へとつなげていく「たまゆら草苑」 だからできる味をお楽しみ下さいませ。
▶︎▷▶︎▷ たまゆら草苑
2019 / 02 / 02 23:41
【NEWアイテム】抹茶(さみどり)恭仁の昔[加茂自然農園]

加茂自然農園の自然栽培で育てた「抹茶(さみどり)恭仁の昔」の販売がスタートしました。
抹茶に適した品種とされる「さみどり」
抹茶らしい香りとすっきりした飲み口です。
かつて奈良の平城京から京都の平安京へと遷都する間に、少しの間だけ[恭仁京(くにきょう)]という都があったこの場所。
その土地の名にちなんで「恭仁の昔」と銘をつけました。
▶︎▷▶︎▷ 加茂自然農園